今回は生物選択の人が生物を得点源にして大学入試を突破するための勉強テクニックを紹介します!!
まず初めに言っておきたいのは大学受験、特に国公立大学を目指す人はすべての教科のバランスが合格のかぎになってきます。しかし、どれだけバランス良く頑張ったとしても、最後は基準に届かない教科が出てきてしまうかもしれません。そこで重要になってくるのが得点源になる教科です。個人的には理科、特に生物は手軽に得点源にできる教科であると思います。その手軽に得点源にできる方法を今回紹介してきたいと思います!!
生物の共通テスト、二次対策はこちら→[生物選択必見!!]生物の共通テストと二次試験の勉強法を徹底解析!!
まずは教科書を極める
まずは学校で配られている教科書をこれでもかというぐらい読みまくって頭の中に叩き込んでください。用語を個々で覚えていくのもいいと思いますが、私は教科書の流れやストーリーに沿って覚えるのが一番効率的だと思います!
とにかく演習
教科書を読みまくったら次はとにかく演習をしていきましょう。当たり前だという人もいると思いますが、ここをめんどくさがってしまう人がいます。ここをクイズみたいで楽しいという感覚を持って演習していくのが一番だと思います。演習にお勧めな問題集は違う記事で書いているので是非そちらを参考にして、自分に合った問題集を解きまくって下さい!!時間がある人は同じ問題集を2周ほどすることをお勧めします。
生物のおすすめの問題集も紹介しています→[2023年最新版]生物選択者必見!!おすすめの参考書と問題集のレベルを紹介します!!
模試の前の総復習
模試の前にあまり勉強しない人がいるかもしれませんが、それはもったいないです。生物に関しては、模試の前日は教科書を一周さらっと流して用語と流れについて復習しておきましょう。ほかの教科との兼ね合いもあると思いますが、時間があれば問題集のも違ったところの復習もしておきましょう。理科は直前に復習すれば、結構点数が伸びると思いますし、その点数が自信にもつながります。そのため、模試前の総復習は大切にしましょう!!
生物の思考力を伸ばすコツはこちら→[2023年最新版]高校生物における考える力とは?生物の記述問題や共通テストが怖くなくなる秘訣を紹介します!!
コメント